ありがとう、と誰かに感謝のきもちを伝えたいときに焼くクッキー。
まいにち食べるには重いけど、甘くて優しくて、特別で、「ありがとう」としかいいようがない味。
テストレシピ(明日の遠足おやつ用) 子供用はナッツなしのほうがいい
- Walnut or Sliced Almond 100g
- Sifted (ふるう)Beets Sugar 250g
- Salted butter 50g
- Oil 30g
- Soy Milk 50g
- Sifted Cake Flour 250g
- Cinnamon 1/8 tsp
- ナッツ アーモンド・くるみ・カシューなど(混ぜない) 100g
- てん菜糖 ふるったもの 粉が細かいもの 250g
- バター(有塩でよい)無塩の場合は塩をいれる 50g
- こめ油やゴマ油(透明)など 30g
- ソイミルク・ミルクなど 50g
- 小麦粉 3回ふるう 250g
- シナモン 1/8 tsp
これでやってみる この前、自動車学校の卒業のありがとうで作ったとき、バターほとんどで甘すぎて硬くて失敗。 でも結構評判はよくて。寝かせる時間もかなり短かった。 お母さんたちも美味しいっていってた。 また作ってって。 うまくできるかな。
転がすプロセスをカット。↑生地自体に砂糖をたくさんいれる
<古い本のオリジナルレシピ>
- Walnut or Sliced Almond 100g
- Sifted (ふるう)Sugar 100g
- Unsalted butter 180g
- Sifte Cake Flour 250g
- Egg 1
- Granulated Sugar 200g
1 ナッツを煎る。中火でゆっくり
2バターを柔らかくして砂糖を加えてミキサーで混ぜる。
バターとけすぎないよう注意
3粉をいれて、練らないように手で混ぜる
4ナッツをいれてこねる。生地をまとめる
5生地を200gづつにわけて棒状(3.5cm 16cm) 4−5h 冷蔵庫に入れる
6卵のなかで転がして、グラニュー糖にいれてころがす。(これで味が全然違うらしい)
7 8mm -10mmの厚さにきって2cmづつ離して並べる 180度 20分