ティエンちのベトナム春巻きと魔法のタレ
タオくんが保育園だったときの同級生にベトナム人のティエンて坊主がいて、転校するまでママが仲良くしてくれた。 そのときに一回ベトナム春巻きを作るのを教えてくれて、そのときの魔法のタレが(フレッシュなスイートチリソース)忘れ …
タオくんが保育園だったときの同級生にベトナム人のティエンて坊主がいて、転校するまでママが仲良くしてくれた。 そのときに一回ベトナム春巻きを作るのを教えてくれて、そのときの魔法のタレが(フレッシュなスイートチリソース)忘れ …
毎シーズン、台所の香をつくる。 食器洗い用洗剤につける匂い。 だいどころの洗剤、iHerbでかったやつと、泡で手をかざすと自動で出るやつを置いてる。 マルチタスクが極端に苦手なので😂、洗い物 …
デーツというのはなつめやしの実で、もともとはエジプトとかイランとか中東の方からやってくる。とにかく甘くて、一体何用でどう食べればいいのかよくわからない。 甘いものが大好きなアメリカでは普通にス …
Hummus ってのはひよこまめをペースト状にしたやつで、 ピーナツバターの次にアメリカ人が好きなたべものの1つだとおもう。 Hummusというのは、味やらレシピやら何やらの前に、まず発音がむ …
「うわあ〜このカップに入れると、もっと美味しそうにみえるねえ」 夕ご飯の席につくやいなや、ポロネギのスープと青いカップのコントラストを讃えたタオさん小学一年生。 こういう感性はわたしには無いの …
ローソンで結構何回も繰り返し買ったおやつ。あの丸い、紙に巻かれたバスクチーズケーキというやつ。 ときどき幸せな午後とかに、アッサムの紅茶を淹れて、テレビ見ながら腰掛けて食べると幸せになった。 …