いつか料理をやめた、冬の日のこと
料理をやめたあの冬。 わたしは、どこへ向かおうとしていたんだろう。 パークスロープの、春になると一斉にマグノリアの花が上を向いてさくプロスペクトパークの周りを歩きながら、わたしはただ、それまでがむしゃらに渡り歩いたマンハ …
料理をやめたあの冬。 わたしは、どこへ向かおうとしていたんだろう。 パークスロープの、春になると一斉にマグノリアの花が上を向いてさくプロスペクトパークの周りを歩きながら、わたしはただ、それまでがむしゃらに渡り歩いたマンハ …
(なんだこの変な切り方) このまえ、ピクニックでサンドイッチを入れようとおもって買った、カラフルなシステマの薄っぺらい容器に様相を合わせたかのように、そのスイカは薄っぺらかった。 おおきな三角で、食べやすいんだか食べにく …
ためいきが出るみたいな、なにひとつ欠けるものがないような、 完璧な美しい景色 その壮大な自然の中で、どのくらい自分がちっぽけかを知ること すべてが、それでいいと、わかること あの山をまた、いつか 見に行きた …
今日そういえば、 仕事で、あきらかに自分の立場や役割が重要な中で、とても下に軽く扱われるのは何故なんだろう、という話が出て 最終的には「母の愛」というのがどういうものか、っていう話とリーダーシップについてのまとめで終わっ …
ずっと昔のこと、仕事でニュルンベルクの展示会に行ったとき わたしは雑貨の見本市の展示会場じゃなくて、空ばかりを見ていた。 空を見て、スーツで展示会にきているビジネスマンのおじさんたちが、片手に2個や3個乗ったアイスクリー …
Genuine ジャニュイン という耳慣れない言葉を初めて聞いたのは、上海からアメリカのバーモント州に引っ越して間も無い頃だったと思う。 バーモントというのは、バーモントカレーのバーモントで、りんごがよく取 …
わたしは臨月の腹をかかえて、ニュージーランドまで飛行機に乗った。 その前に、8ヶ月くらいの腹をかかえて、1人(1、5人)台湾に行った時の写真。 静かで …