まいはすてきだよ
とても上手に笑ってるよ
どんどん強行突破する強いひとだと勘違いしてたけどいろいろ葛藤があったんだね
合理的じゃなくて意味がわからないところもたくさんあったけど笑、まいは綺麗なこころをもってるよ
まいのことは尊敬してるし、まいからいい影響をうけてる
長い、長い時間をかけて育んできた関係のなかで
何度も枯れてはもう一度小さな花を咲かせるみたいにして
そばで支えてくれる人がいる。
本当は、いつも話すときに上手に笑えないのに無理をしていたことを打ち明けて、本当は、いつも話すときにすごく疲れていたことをみんなに打ち明けていく。
パニックを起こすたびに、目の前にいるひとを攻撃したり、理不尽なことを言い続けるわたしは、その度に大切なひとを失ってきた。
ひとは、わたしのことを
なにがなんでも強行突破する、とそう感じる。
「これをやる」
と決めたら、それをやらなければ気が済まない性質だからだと
わたしもそう言われて、そう思って自分を責め続けてきたんだった。
それは、「自己実現」とか「夢を叶える」みたいのとは、実はすこし違ったんだなと今ようやく理解できる。
結果として、それはが叶うとしたら素晴らしいことだけれど
「これをやる」と決めたことが叶わなくても、大丈夫であることは
本当はすごいことなんだなって
わたしはほぼ、家族の前で笑うことがない。
笑うことはあるんだけど、その、コミュニケーションの中でコントロールして笑うのが難しい理由が、自閉症の特徴としてよく理解できるようになった。
合理的じゃなくて、意味がわからないところがたくさんあるにもかかわらず
それでも、今も支えてくれる家族や愛をそそいでくれるひとたちのおかげで
長年自分をしばっていた、「最後には全員私を見捨てて助けない」
と苦しんできたしがらみからゆっくりと自由になってる気がする。