診断書:主たる精神障害-自閉スペクトラム症とかかれた紙をもらってきたクリスマスイブ。
毎年、毎年更新される愛の記録と浄化の記録は、重なるたびに奥行きを増して
重なるたびに軽やかになって、いつか鎖に繋がれていたみたいな息苦しい時は、どこか見知らぬ次元へと、消えていく。
さっきのことや、今この瞬間にしゃべったことはすぐに忘れる私だけど、同じそのホリデーが毎年間違いなくやってくるたびに、いつかのことを鮮明に思い出すのです。
ずっと昔に家族とすごした、おおきなツリーの下に山積みになったアメリカのクリスマスのことや、泣き腫らしてひとり惨めな思いをして恋人を待ち、その翌日に百貨店に連れて行かれてあれやこれやと買ってもらった記憶とか。
そして、できないなりにお母さんとして、めいっぱい息子に幸せな体験をしてほしいと願い続けた数年だった。
それはわたしにとって、母の愛をどこまでもどこまでも全うする大切ながんばりであったとともに、本当はできないだらけのことを必死で繋ぎとめていたような、数年だったんだろうと思う。
フランス語でサンタさんのことを、Père Noëlクリスマスのパパと呼ぶ。
彼には、パパがいない。
お父さんらしいことをしてくれるおじいちゃんやおともだちがいる代わりに、お父さんがいなくて、そしてお母さんらしいことをしてくれるお母さんがいなかったら、彼にはサンタさんは来ない。
わたしは、お母さんらしいことをひとつもしてあげられないお母さんだけど、その代わりにめいっぱいの愛がある。わたしたちはとても仲良しで、わたしは彼の気持ちがとてもよくわかり、一般的な子育てには程遠いかもしれないけれど
わたしたちは、十分幸せなんだ。
もうサンタの代わりをしなくていい。
そう自分に約束したクリスマス
誰かになにかをしてほしいと懇願することも
誰かになにかをしなければと悲願することも
もう何もいらないんだと
そう思ったら
ただ、華やかな「しあわせのかたち」は消えて
「わたしたちのしあわせ」がそこに残った。
愛が欲しくて
それが枯渇して
辛い時間があるならば
いつも、そこに「癒やし」という愛と祝福が流れ続けてほしいと思い続けてきたこの季節
自分自身に対しても
すべての生きとしいけるものたちに対しても
世界中のみんなが
ただ温かい光に包まれて
優しい時間を過ごせていますようにと願う
すてきなホリデーをみなさまお過ごしください☺️☺️
Happy holidays !!!
年末年始のお休みは、適当です👍
まだ年末ご予約いただいてるし、ご注文やご相談やいつもどおり
カレンダーを飛び越えた時空と次元でお待ちしてます😀
Love,
Mai