年の暮れ 2020 食べることのつれづれ
年の暮れ。 いまいちど、食べることが自分にとってどんな意味を持っているのか? わたしは食べることを通して、何がしたかったのか? そんな気づきが津波のように押し寄せて、溢れている日々。 自分が本 …
年の暮れ。 いまいちど、食べることが自分にとってどんな意味を持っているのか? わたしは食べることを通して、何がしたかったのか? そんな気づきが津波のように押し寄せて、溢れている日々。 自分が本 …
そういえばあたし (おかあさんが幸せじゃないのに)あたしだけがしあわせになんかなっちゃいけない、と思ってたんだった 虫のこともお金のことも、ケアレスミスとかする天然ボケみたいな感じに10年前くらいからなったことも 全部お …
種うえたけど、多分スイートピーの芽ですね。わすれちゃった💦 癒し続きの年末で、あっというまに12月も終わりに近づいてる今年。 今日は今年最後のご予約セッションで、とてもよい時間でした。満月で …
PMSのせいにして 人と話すのがつらいって言ったよ がんばったよ 女神の告白室にて24時間自由にみなさんからの投稿 お待ちしています♪ この投稿を読んで、 &nbs …
診断書:主たる精神障害-自閉スペクトラム症とかかれた紙をもらってきたクリスマスイブ。 毎年、毎年更新される愛の記録と浄化の記録は、重なるたびに奥行きを増して 重なるたびに軽やかになって、いつか …
元記事 “何は言っていいか何は訊いていいか” 何を聞いていいかわかんない人の投稿 あーーーーーーーー わかりみ。 って思って読んでた。 ネットでも、「まずググってから聞きにこい」とかSNSに書き込んでるやつ …
言っちゃいけないとか 訊いちゃいけないとか じゃあ何は言っていいか訊いていいかのレベルが 気遣いの範囲を大幅に超えている もはや鎖レベル これが強すぎて仕事におけるルールでも過剰に心配だし 頭の中のめまいの原因になるジェ …
愛のタネをまく子育て で書いた内容で、それでも難しい、みんなが迷われてる選択をよく耳にします。 たとえば、 発達障害っ子を、養護クラスにいれるか、普通クラスにいれる …
子育てで、病気や障害があるなしにかかわらず どんなときも、子供にとって最良の道を用意したいとおもうのは誰もがおなじだと思う。 それでもどうしたらいいか、どっちを選べばいいかわからないときは、こういう順番で考 …